- ナッツkitchen
- アーモンドの鶏つくねハンバーグ
アーモンドの鶏つくねハンバーグ
ナッツkitchen 2014年05月01日
アーモンドのコクが、ひと味違う鷄つくねに仕上げます。
材料
| 材料 | 数量 |
|---|---|
| アーモンド(無塩) | 20g |
| 鶏ひき肉 | 300g |
| 玉ねぎ | 80g |
| 卵 | 1個 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| サラダ油 | 適量 |
| 付け合わせ野菜(にんじん、いんげんなど) | 各適量 |
A
| 材料 | 数量 |
|---|---|
| ケチャップ | 大さじ3 |
| ポン酢 | 大さじ1 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
手順
- アーモンド(無塩)は包丁で粗く刻む。
- 玉ねぎと生姜はみじん切りにし、鶏ひき肉と合わせて練る。卵、酒、しょうゆ、塩を加えてさらに練り、小判型に成形する。
- フライパンにサラダ油を馴染ませ、(2)を両面焼く。竹串を刺して透明の肉汁が出てきたら焼き上がり。
- Aを合わせてソースを作る。
- (3)を盛り付けてソースをかけ、ゆがいたにんじんといんげんを添える。
ゴマと同じようにアーモンドを使って、ナッツの栄養と旨味を日々の食卓に。酸化を防ぐため、台所での保存は日差しを避けて涼しい場所に。食べる量だけその都度刻んで使いましょう。
≫≫レシピのナッツはこちらからご購入いただけます
白井操(しらい・みさお)/料理研究家
柔らかな語り口と温かみのある料理で知られる料理研究家。NHK「きょうの料理」で30年にわたり講師を務める。健康面にも気を配った料理をはじめ、心豊かな暮らしのエッセンスを提案している。
神戸大使。兵庫県ひょうご「食」担当参与。近著に「兵庫の酒がつなぐ30の物語」、食卓で生まれる心の絆をトークで伝えるレシピ本「笑顔の食卓」(燃焼社)、「五国豊穣ひょうごのうまいもん巡り」、他著書多数。
白井操クッキングスタジオホームページ
白井さんのエッセイ&その他のレシピはこちら






