- きれいとナッツと暮らしのこと
- 栄養士だより
- ナッツは妊娠前~妊娠中のお母さんにオススメのおやつです
ナッツは妊娠前~妊娠中のお母さんにオススメのおやつです
栄養士だより 2019.09.26
赤ちゃんの成長はママの「食生活」から
赤ちゃんに必要な栄養素はお母さんの血液とへその緒を通じて届けられ、お母さんの食べたものはすべて赤ちゃんに届けられるといっても過言ではないほど、妊娠中の食生活は重要です。
妊娠を考えられている妊活中の方、もしくは妊娠中にナッツを食べても大丈夫か心配されている方のために、今回は妊娠期別にオススメのナッツをご紹介していきます♪
妊活中・妊娠前~初期(~16週)
クルミ

妊娠初期に最も必要な栄養素「葉酸」
クルミに含まれている葉酸は赤ちゃんの細胞や神経が形成されるとき非常に重要な役割を果たしています。お母さんは妊娠前、妊娠が分かったときに葉酸を摂ることで赤ちゃんの「神経管閉鎖障害」のリスク低減に繋がります。
ブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜にも含まれるので合わせて食べるのもオススメ。
妊娠中期(16~28週)
カシューナッツ

お母さんは「鉄分」が少なくなります
この時期赤ちゃんの成長が進み、お母さんの体内では生理現象により循環血液量が約1ℓ増えるといわれますが、赤血球そのものは増加しないため、血液は薄まり結果的に貧血が起こりやすくなります。
カシューナッツには鉄分が他のナッツよりも多く含まれていますのでこの時期のお母さんにオススメ。
妊娠後期(28週~)
ピスタチオ

この時期経験するむくみ対策に「カリウム」
妊娠後期は、ぐんぐん大きくなる子宮が太ももの付け根部分を圧迫し、下半身から心臓へ戻る血液の流れが悪化。さらに女性ホルモンのバランスが崩れ、むくみの症状があらわれやすくなる時期です。
血流改善、むくみ対策にはカリウムを多く含んでいるピスタチオがオススメ。塩や油を含まないものを選びましょう。
その他
アーモンド

赤ちゃんの成長には「カルシウム」が必要です
お母さんの体内ではカルシウムの吸収率が上がるため、多く摂る必要はありません。しかしこれは「必要なカルシウム量(20代女性は推奨量650mg)をきちんととっていれば」という場合。
今の女性はカルシウムが不足気味ですので、ナッツの中で最もカルシウムを多く含むアーモンドを積極的に摂りましょう。
妊娠前・妊娠中の方にオススメのナッツはこちらから購入できます
まとめ
赤ちゃんはお母さんの食べたもので成長していきます。自分の食生活が赤ちゃんを育むという意識を忘れずに、食生活にナッツを取り入れてみてはいかがでしょうか。
※妊娠初期は食事量が減少しますので、無理にナッツを食べる必要はありません。また、体重コントロールや妊娠に伴う疾病をお持ちの方、アレルギーをお持ちの方は必ず主治医に相談するようにしましょう。
≫≫カラダの気になるお悩みにはクルミがおすすめ!≪≪
≫≫産後・授乳中のお母さんにおすすめナッツとは?≪≪