咲かそうアーモンド #2「アーモンドの収穫&お手入れ」
咲かそうアーモンドアーモンドを収穫してみましょう!

前記事はこちら
→ #1 アーモンドの育て方
アーモンドの実の収穫

花が終わり受粉が行われると5月から6月にかけて実が膨らみます。
受粉しても中には熟成せず落ちる実があります。

8月頃に果肉が割れて中の殻が見えてきます。
そろそろ収穫時期です。
木からはずして、残っている果肉を取り、約1週間陰干ししてください。その状態で、来年に種として使えます。さらに殻を割ると、中の実がアーモンドです。(殻は、硬いので怪我にはご注意ください)油で揚げたり、フライパンで炒ってお召し上がりください。
上手に収穫するコツ
7月下旬、緑の果肉が割れ始めた時に、すぐに 木から取ってください。 果肉をはずすと、硬くなり始めた殻が出てきますので 1週間ぐらい十分に陰干しをしてください。
日本ではこの時期「梅雨」なので、割れ目から水が入り腐ったり虫に食べられたりしてしまいます。産地のアメリカでは、収穫まではほとんど雨が降りませんので、木に付いたままで成熟・収穫します。
お手入れの年間スケジュール

【2019年3月からスタート!】スタッフによる発芽チャレンジはこちらから
→ アーモンドの発芽に挑戦! 土の準備と植え方