- きれいとナッツと暮らしのこと
- ナッツ料理
- レーズンの酸味がアクセント!【ドライフルーツカレー】
レーズンの酸味がアクセント!【ドライフルーツカレー】
ナッツ料理 2020.08.04
小さく刻んだ野菜を炒めるだけで煮込む時間は不要の簡単レシピ。カレーにレーズンなどのドライフルーツを入れると意外にも爽やかな酸味がいいアクセントになります。
(調理時間:約24分)
材料 (2人分)
ドライフルーツカレー
| 材料 | 数量 |
|---|---|
| にんじん | 25g |
| 玉ねぎ | 25g |
| なす | 15g |
| ごぼう | 15g |
| セロリ | 25g |
| さやいんげん | 6g |
| にんにく | 4g |
| しょうが | 6g |
| 鶏ひき肉 | 160g |
| 有機レーズン | 16g |
| ヨーグルト | 1/3カップ |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| 鶏がらスープ(顆粒) | 大さじ1/2 |
| カレーパウダー | 大さじ1 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 材料 | 数量 |
|---|---|
| 白ご飯 | 320g |
| パセリ、目玉焼き等 | 適量 |
作り方
- にんじん、玉ねぎ、なす、ごぼう、セロリ、にんにく、しょうがをみじん切りにする。 さやいんげんは1cm間隔の斜め切りにする。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、にんにく、しょうがを炒めて、香りが出てきたら玉ねぎを入れる。
- 玉ねぎがややあめ色になってきたら、にんじん、なす、ごぼうを加えて更に炒める。
- 野菜がしんなりとしてきたら、鶏がらスープ顆粒、カレーパウダー、ヨーグルトを加えてよく混ぜる。 更に、鶏ひき肉を加え炒めて、セロリ、レーズン、さやいんげんも加えて火が通ったら、ウスターソースと砂糖を加えて味を整える。
- 皿にごはんを盛り、(4)をのせて完成。
お好みでみじん切りのパセリや目玉焼きをのせる。
補足
レーズンの他に、細かく刻んだマンゴーやパインを入れるのもおすすめです。
レーズンの人気レシピ
≫≫レシピのドライフルーツこちらからご購入いただけます






