- きれいとナッツと暮らしのこと
- 栄養士だより
- ナッツは突然やってくる”偏頭痛”の予防効果が期待されています
ナッツは突然やってくる”偏頭痛”の予防効果が期待されています
栄養士だより 2020.07.03男女・年齢を問わず、繰り返し突然やってくる”偏頭痛”は日本人の4人に1人がもっているといわれています。
今回は、この偏頭痛の予防効果が期待される栄養素を含むナッツ3つをご紹介。
小腹が空いたときに食べる、など毎日の食生活に上手く取り入れてみてくださいね。
偏頭痛とは
偏頭痛が起きる詳しいメカニズムは解明されていませんが、主に脳の血管が拡張して血管周りの神経が炎症が起こり、その刺激が脳に伝わり「痛み」となるといわれています。
偏頭痛の治癒には薬物療法が第一ですが、
実は偏頭痛を軽減・予防の効果が期待できる栄養素があります。
偏頭痛を軽減・予防効果が期待できるナッツとは?
アーモンド
アーモンドは血管の収縮と拡張を抑えてリラックスさせ、炎症作用を鎮める効果をもつ「マグネシウム」を含んだナッツ。
マグネシウムは体内で比較的多く存在する「主要ミネラル」の一つですが、現状私たちが十分に摂取できていない栄養素でもあります。
アーモンド以外に玄米、大豆製品、魚介類など和食に馴染みのあるものに多く含まれています。
普段の食生活で和食が少ない方は間食にアーモンドを食べてマグネシウムを積極的に取りましょう。
カシューナッツ
カシューナッツはアーモンドと同様のマグネシウムを含む他、脳の血管や神経を正常に維持する働きがある「ビタミンB群」を含んだナッツ。
このビタミンB群は、糖質・脂質・タンパク質の代謝に必要なビタミンで体の中に貯めておくことができません。
不足しないよう日ごろから意識して摂取するようにしましょう。
クルミ
クルミもマグネシウムを含んだナッツです。
さらに睡眠促進ホルモン”メラトニン”の分泌を活性させる「オメガ3脂肪酸」をナッツの中で最も多く含んでいます。
ストレスや寝不足が原因ともいわれる偏頭痛対策のために、クルミを食べてみてはいかがでしょうか。
おすすめの食べ方
ダイエット中は、朝・昼・夜 それぞれの食事前に数粒程度のナッツを食べるのがおすすめ。
ナッツに含まれる不溶性食物繊維は、
胃の中で膨らんで満腹感が得られるため、食べ過ぎを防ぐダイエット効果があります。
ついつい食べ過ぎてしまう方は、
食事前やお料理中にお好きなナッツを食べてみてくださいね。
まとめ
偏頭痛の治癒には薬物療法が優先となりますが、ナッツに含まれる一部の栄養素には偏頭痛を予防できる可能性があります。
ご紹介したナッツをまずは、お好きなものからでよいので日々の食生活に取り入れていきましょう♪
※頭痛はいくつかタイプがあり今回はあくまでも「偏頭痛」のみに限ったものです。ご自身の頭痛タイプを必ず医師に相談してから摂るようにしましょう。
※一部のナッツはアレルギー特定原材料等に含まれています。アレルギー体質の方、または何かしらアレルギーをお持ちの方は必ず医師に相談してから摂るようにしましょう。
→ナッツを食べると太るは嘘!?
→ナッツは免疫力もチャージできるんです!